コンビニで買い物した時に帰ってくるお釣りの返され方にいつも違和感を感じます。
説明するまでも無いと思うんだけど、コンビニでの買い物の仕方は次のようになる。
買い物をする。
ボクの場合だいたい煙草2箱とコーヒーとパン。
「1117円になりまーす。」
あぁ、1000円札を切らしてる。
5200円を出す。お釣りは勿論4083円だ。
お釣りを受け取ろう。
ここが問題なんです。
お釣りの出し方にはいくつかパターンがある。
パターン1:文鎮型【お札に小銭を乗せてくる。】
「4083円のお返しになりまーす。」
という女性店員であればワントーン高い声とともにお釣りが帰ってくるわけなんだけど、なんとお札の上に小銭が乗っていてそれを手渡してくるのだ。
こちらとしてはそのまま受け取る以外に術は無く、お札の上に乗った小銭を理科の実験で粉を試験管に注ぎ込むが如く小銭入れに流れ込ませる。そしてスルリと滑り落ちたりしてバタバタする。
ボクはコレが一番嫌いです。
パターン2:大きい方が好きなの型【お先に大きい方・・・】
「お先に大きい方・・・」
という言葉とともにお札が手渡される。
別に“大きい方”という日本語が間違ってるから云々とか言うつもりは無い。
間違った日本語だというなら「あぁこの人は日本語が不自由なんだな。可哀想だな。」と思っていれば済むし、言葉というのは時代とともに変化するモノでもあるのでボクが目くじら立てて怒り散らしても大きな影響を与えられる気もしない。
ボクが言いたいのは客の行動順序を考えて欲しいなということなわけです。
- 商品をレジの前に置く。
- 財布を取り出す。
- お札を取り出しトレイに載せる。
- 小銭を取り出しトレイに載せる。
3は省略される事もあるけれど、とにかく客が最後に取る行動は小銭入れから小銭を取り出すという行動なワケです。
だから会計をしている時、小銭入れが開いているワケなんです。
だからお先に渡すなら“小さい方”だと思うんです。
なぜ大きい方からなんだろう。店員としては大きい方が気持ちいいんだろうか。
小さい方の受け入れ態勢がバッチリ整っている客の気持ちも考えてあげて欲しい。
いきなり大きい方だとちょっと困るんです。
ボクは現状ではコレが一番好印象を受ける。
トレイの上にお釣りが全額置かれ、お札の上に小銭が乗っている。
スッと差し出されるとコンビニなのになんだかちょっと高級店にでも来ているかのようだ。
お札と小銭のどちらからしまうかは客の判断に委ねられる。
何ともステキなおもてなしじゃないか。
カワイイ店員さんの場合にはお釣りを受け取る際に手が触れるアクシデントやら、そっと手を添えてくれて「あれ、この子ボクに気があるんだろうか?明日も来よう!」みたいなドキドキ感は失われるけれど、まぁどっちみちそのドキドキは99%勘違いなので問題は無い。
ついでに商品を渡すタイミングも。
多くの場合商品の購入から受け取りまでの流れはこうなる。
- 商品をレジの前に置く。
- 支払いをする。
- 商品が入った袋を手渡される。
- お釣りを渡される。
困る。
もうボクの手は袋を握りしめているのにお釣りを渡される。
しかも困ったことに文鎮型や大きい方が好きなの型で手渡されると最早手が2本では足りない。
天津飯にでもならない限り捌ききれない仕事量である。
そしてボクは何かを諦めたように握りしめた袋をレジ前に下ろし、開いた小銭入れを閉じてからお釣りを受け取る。
是非ともお釣りの後に商品を手渡して頂きたいものだなと毎回思う。
正しい行動順序の提案(まとめ)
以上より、コンビニのお会計における正しい行動順序と方法を以下のように提案したい。
- 商品をレジの前に置く。【客】
- 財布を取り出す。【客】
- お札を取り出し、小銭を取り出す。【客】
- 客がお金を取り出している間に商品を袋に詰める【店員】
- お金を受け取る【店員】
- お釣りを渡す(小銭から渡す。or トレイに載せてスッと差し出す。)【店員】
- お釣りを財布にしまう【客】
- 商品を手渡す。【店員】
- 商品を受け取る。【客】
- 「ありがとうございました」【店員・客】
うん、コレならめちゃくちゃ気持ちイイ気がする。
コンビニで働く全ての店員さんとコンビニに通う全てのお客さん。是非。
まとめ。
兎にも角にもカワイイ店員さんに小銭を返されるときに
手と手が触れるなんていう事件が発生するとボクは気が気じゃないので
コンビニには大変お世話になっております。
みなさん今日も笑顔でお仕事頑張ってください。
(ボッテガヴェネタ)BOTTEGA VENETA 財布 BOTTEGA VENETA 114075 V001N 7005 イントレチャートレザー コインケース/小銭入れ SAFRAN[並行輸入品]
メーカー: BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)
-: -
発売日: -
定価: ¥37,800
売価: ¥32,800
中古価格: -
ジャンル: Shoes
メディア: ウェア&シューズ